ビットコイン動向 12月24日
仮想通貨バブルに転機が訪れている。米国勢を中心に高値警戒感を強める投資家が利益確定売りを急ぎ、代表的な仮想通貨ビットコインの先週の下落幅は約5000ドル(約57万円)と週間で過去最大を記録。22日は1日の下落率が29%となり、リーマン・ショックなど他の市場の歴史的な急落記録を超えた。乱高下を抑える安全網が未整備で、投機マネーに翻弄される局面が続きそうだ。米情報サイトのコインデスクによるとビットコインの先週の下落幅は5016ドル(23日午後6時時点)。11月第2週(1050ドル下落)以来6週ぶりの下落で、2009年のビットコイン誕生以来最大の下げ幅だった。
2017.12.24 (仮想通貨バブルに転機 ビットコイン、1日で29%急落 :日本経済新聞)
有馬記念は祭りがながれたが #ビットコイン の祭りは終わったのか…。 pic.twitter.com/AllMmt7PBj
— 若葉マーク:ビットコイン初心者です。 (@wakabamarkkun) 2017年12月24日
実際に今も大きく下げている。
今回のインパクトは大きいようだ
48ホールディングス セミナー体験記1
48ホールディングス セミナー体験記 (1/2)
管理人、若葉マークが誘われ参加した仮想通貨のセミナーの話を書いていこうと思います。
今年の8月頃の話でした
これは実話なので、私が聞いた範囲の情報ですが、
この情報を基に投資された場合での利益損失は自己責任です。
私「若葉マーク」は某県の地方都市に住んでいます。
個人事業主をしており、お世話になっている取引先さんも多いのですが、
たまに連絡が来るよくわからない人もいますw
そういう人は、いわゆるネットワーク系で生計を立てている場合が多く、
今までもいろいろな健康食品や洗剤、空気清浄機などの
セミナーに参加してきました(得るものは、ほぼないですが…。)
今回もその筋の方からの連絡でした。
基本的には、いつもは適当にあしらっている相手でしたが、
今回は「仮想通貨」の話だということで、
セミナーに参加してみることにしたのです。
会場は某県の県庁所在地、
駅から徒歩10分ほどの公的な施設の会議室。
主催側は講師1名、進行係1名(両方とも女性)の2名
参加者は男性8名、女性2名(半分が初参加)
平均年齢は60くらいか…。
男性は3-40歳代が3名くらい、残りは60~70歳代
女性は2名とも50~60代か…。
仮想通貨どころかスマホを使いこなしているのも
半数いるかどうか怪しいメンバー構成…。
私の直接の紹介者は来られず、私は一人でこの話を聞くことに
(一応このセミナーは紹介者がいないと聞けないらしい…。)
つづく…。
イーサクラシック動向 11月14日
今年(2017年)の6月・8月に2000円台をつけ、
9月~10月にかけては1000円台の前半で推移してきたイーサクラシックだが
11月に入り上昇トレンド入った模様
次は #イーサクラシック pic.twitter.com/fQrrCEt3IM
— 若葉マーク:ビットコイン初心者です。 (@wakabamarkkun) 2017年11月12日
状況としては、2017年に入ってからの仮想通貨市場の盛り上がりはもちろんであるが、
ビットコインの高騰で他の仮想通貨へリスクヘッジとして資金が流入したことが考えられ、さらにビットコインキャッシュのハードウォークに影響で周辺の仮想通貨も上昇トレンドに乗ってきていると思われる
仮想通貨イーサリアム、凍結額は約185億円:日本経済新聞 https://t.co/xhl8jhzY90
— 若葉マーク:ビットコイン初心者です。 (@wakabamarkkun) 2017年11月14日
ただ、技術的な対応はいろいろな仮想通貨それぞれ事情が異なってる模様で、
イーサリアムでも取引の凍結が起こっており、ハードウォークの発生を見越した
先行した買いがはいると大きな動きを伴うようになると思われる。
ビックウェーブに遅れるブログ
10万…。 pic.twitter.com/Wb7sc7ZdEr
— 若葉マーク:ビットコイン初心者です。 (@wakabamarkkun) 2017年9月15日
9月14日から15日にかけ、大暴落が起きる。
と言っても、ビットコインが50万円から32万円程度まで約37%の下落を記録
中国当局によるICO禁止令を受け、暗号通貨をどのように考えるべきか https://t.co/UcrWdIw9JY @thebridge_jpさんから
— 若葉マーク:ビットコイン初心者です。 (@wakabamarkkun) 2017年9月10日
マイニングやICOでの資金調達の動きを嫌気した当局が実力行使に出たことが原因と推察される。
さらに、50万円台を突破したタイミングでの上値の重さなどの要素もあるが、中国がビットコインのマイニングを大きく進めていたという背景も手伝い、そのような形になったと思われる。
多少回復し、現状40万程度、米ドルベースで3000㌦~3500㌦程度の相場を推移している。
ビットコイン大幅下落か…。 #BTC
8月22日AM11時現在
約420,000円
ビットコイン急落!
24時間で約10%近い下落

アンティークきもの きれ シルク 額付(10) 菊・桔梗, antique kimono cloth, chrysanthemum and balloon flower
- 出版社/メーカー: A.SPACE
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ビットコイン大幅下落か…。 #BTC
8月22日AM11時現在
約420,000円
ビットコイン急落!
24時間で約10%近い下落

アンティークきもの きれ シルク 額付(10) 菊・桔梗, antique kimono cloth, chrysanthemum and balloon flower
- 出版社/メーカー: A.SPACE
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
乗り遅れる…。
先週はほとんどブログを更新できず…。
メルマガの告知くらいしかブログにかけていないのですが…。
先週の大きな流れは…ビットコインキャッシュの大きな伸びでしょう‼
先週の注目点!ビットコインキャッシュ(BCC)
日曜日の夕方の画像で恐縮ですが・・・。
19日(土曜日)のPM9時ごろにピークの約12万円まで上げている。
8月1日の以降、
ビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCC)の分裂以降で
BCCが売買できる状況になってから
8月2日に約9万円の値を付けて、その後は急落
8月6日のAM9時に約2万2千円まで値を下げ底打ち、
その後多少は値をもどしたものの、
10日間ほどは30,000円~45,000円の間を行ったり来たり
8月17日の夜になってから急騰し、2日後の19日の高値という感じ。
(この値動きは、ビットフライヤー アルトコイン販売所の値動き記録より)
ここからは、仮説です。
(BTCとBCCの対応だけでお話するので、他のアルトコインのことなどは考慮できてないのですが…。)
とりあえず、BTCが急に分裂し、
今まで持っているBTCのおまけでBCCが増えた
よくわからんけど、おまけで増えた分をどうしようと思っているうちに
BCCでどんどん値下がり…ということで売ってBTCを買い増ししよう!
そう言っているうちにあれよあれよと、
BTCがどんどん値上がり(30万→50万目前)して2週間くらいで
約20万円(50~60%程度)値上がりした
日本円で50万円。米ドルベースで4000ドルという心理線が働き
ネットニュースでも、どんどん史上最高値と書かれビビる!
利益確定売りと心理的な値段の線と売りが相乗効果として
大きな値下がりとなる。(半日で15%程度)
戻るものの、売った資金の行き先が割安になっていたBCCへ向かう…
この仮説だと、もうちょっと資金が流入して安定してほしいが…
更新時(21日21時頃)76,000円の水準まで下がっているのは
ちょっと今後の値上がりは難しいかな…と。
ちょっと、にわかアナリストみたいなことを書きましたが、
仮説というよりも、結果論から見る妄想みたいな感じだ…。
今後はもっと情報収集という形で、取引所を増やそうかな?と
現在ビットフライヤーのみなので、ネットの情報源も含め
いろいろ調べられるように頑張ろうと思っています。